フリーソフトで作る  
kandumeのブログ  
 

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
29
30

最近の記事
MSI WindNetbook U100 の無線LAN ..

Windows 7 をインストールしてみ ..

WinDVD 9 Plus の使用感

MSI WindNetbook U100 ヒートシン ..

MSI WindNetbook U100 のBIOS

WinDVD 9 Plus を購入

MSI Wind Netbook U100 へSSDを搭 ..

久々にPCを自作しました。

IO DATA GV-MVP/HZ2 を買いました ..

過去ログ
2009年 5月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 5月
2008年 4月
2007年 8月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月

 



DELL Inspiron1720 CPU交換 その3 −まとめ編−
 最終的にはCPU温度はアイドリング時40度後半(室温30度空調OFF)で安定しており、T7250の時とあまり変わらない状態にすることが出来ました。
 今回のCPU交換によって使ったツールは下記のとおりです。

1.Core Temp 0.99.1 [常駐]
 CPUコアの温度を見る。
 またVIDの表示が正確と思われる。

2.CristalCPUID 4.15.1.450 [常駐]
 Multiplier Managementを使用し、CPUのClock及びVIDの調整。
 ( )書きがCore Temp等で表示される実質VIDと思われる。
 Low 6.0X 1.212V(1.100V)
 Middle 10.0X 1.288V(1.175V)
 Maximum 14.0X 1.362V(1.250V)
 ※当方の環境では、VIDが恐らく0.113Vずれている。
 常駐はスタートアップに追加しています。
 休止状態からの復帰でも調整できるので便利です。

3.Dell Inspiron/Latitude/Precision fan control V3.1 [常駐]
 標準のファンコントロールでは、高負荷時のファン作動が遅いような気がしたため、CPU温度が65度を超えた時点でFastとなるように、このツールを使用。
 ちなみにこのツールを使うとBIOSで確認の出来ないファンの回転数もわかります。
 GPUの温度もわかる。

4.RightMark CPU Clock/Power Utility (RMClock) Version 2.35.0 [常駐]
 特に常駐の必要はないと思いますが、当方では現在の動作クロック(タスクアイコン)確認と起動が速く見やすいため、現在のVID,倍率,動作クロックの確認用です。
 これでもClock調整出来るみたいですが、日本語の解説ページなどが見つからないため未使用です。

5.CPU-Z Version 1.46
 CPU情報の取得など。
 ※当方の環境では、VIDが恐らく0.113Vずれている。

6.HWMonitor Version 129
 CPU・チップセット・GPU・HDDの温度表示。

7.System Point Vista Performance Rating Index Changer v1.0
 Windows Experience Indexはプロセッサが5.5の時、再計測で5.5未満になっても5.5を表示するためリセット出来ないか探した時に見つけたツール。
 ちなみにリセット以外では手動で数値を変更できる。

−番外編−
 さらなる冷却を求めてサンワサプライのノート用クーラーパッド TK-CLN10 を購入。

by 管理人 ¦ 13:41, Monday, Jul 21, 2008 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

△ページのトップへ
 


ホームページへ

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
よろしければポチッとお願いします。

ちなみに、当ブログに記載の情報は自己責任にて利用等お願いします。

最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


フリーソフトで作るブログ